大阪万博のキャラクターは誰が決めた?候補やデザイナー、募集要項も

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

政治・経済・生活
スポンサーリンク

大阪万博のキャラクターは誰が決めたのか?他にはどんな候補があったのか、キャラクターのデザイナーや募集要項などをまとめました。

ネット上では「怖い」「気持ち悪い」などの意見がある大阪・関西万博キャラクターのミャクミャク。

実は私も最初はちょっと不気味なイメージだったんですが、キャラクターデザインの背景などを知る事でとても可愛らしく見えるようになりました。

ぜひ大阪万博キャラクターを「怖い」「気持ち悪い」と思っている方に読んで頂けると嬉しいです。

スポンサーリンク

大阪万博のキャラクターは誰が決めた?先行委員や審査員まとめ

大阪・関西万博のキャラクターを決めたのは公益社団法人2025年日本国際博覧会協会のキャラクターデザイン選考委員です。

選考委員は24名で、座長は無印良品の広告制作や長野冬季オリンピックの開閉会式のプログラム制作を担当した原研哉です。

■キャラクターデザイン選考委員
・座長
原 研哉 (グラフィックデザイナー)

・選考委員
井口 皓太   (映像デザイナー/クリエイティブディレクター)
石川 和子   (一般社団法人日本動画協会 理事長)
江口 あつみ  (江崎グリコ株式会社 執行役員 経営企画本部 コーポレートコミュニケーション部長)
齋藤 精一   (パノラマティクス主宰 クリエイティブディレクター PLLクリエイター)
シマダ タモツ (グラフィックデザイナー)
五月女 ケイ子 (イラストレーター/エッセイスト)
中川 翔子   (歌手・タレント)
畠山 陽二郎  (経済産業省 商務・サービス審議官)
堀井 雄二   (ドラゴンクエスト ゲームデザイナー)
守屋 貴行   (Aww,NION 代表取締役/プロデューサー)

■デザイン審査 審査員
上西 祐理   (アートディレクター/グラフィックデザイナー)
金田 享子   (公益社団法人日本サインデザイン協会 常任理事)
工藤“ワビ”良平 (アートディレクター)
関本 明子   (グラフィックデザイナー/アートディレクター)
田中 里沙   (事業構想大学院大学 学長、宣伝会議 取締役)
永井 一史   (公益財団法人日本デザイン振興会 理事)
中村 至男   (グラフィックデザイナー)
野村 辰寿   (アニメーション作家、多摩美術大学 グラフィックデザイン学科 教授)
原田 祐馬   (デザイナー)
平井 りゅうじ (大阪芸術大学 キャラクター造形学科 教授)
三木 健    (グラフィックデザイナー)
吉岡 恵美子  (キュレーター、京都精華大学 副学長)
和田 敏克   (アニメーション作家、東京造形大学 アニメーション専攻 教授)

私は中川翔子さんや堀井雄二さんくらいしか知らないんですが、広告やグラフィック業界などでお仕事をされている方はご存知の方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

キャラクター選考はとても大事な内容だと思いますが、どうしても先日調べた報酬が気になってしまい、キャラクター選考にいくらかかったのかが気になります。

大阪万博の建設費増額!役員報酬は最高月200万円に賞与まで!失敗寸前
大阪・関西万博の建設費が2度にわたり上乗せされ、誘致の段階から1,050億円が税金から使われます。その中で役員報酬が最高で月200万円、年2回の賞与に退職金まで用意されていることがわかり記事をまとめました。万博役員の方には報酬分の働きを見せて頂き、ぜひとも万博を成功させて欲しいと思います。

大阪万博のキャラクター決定までの流れを他の候補も含めて紹介

大阪・関西万博のキャラクター(ミャクミャク)はロゴマークをそのままキャラクターにできないか?という意図で考案されているので、ロゴマークの選考や候補、決定も含めて、キャラクターが決定までの流れを紹介します。

スポンサーリンク

2019年11月29日にロゴマークの公募がスタート

  • 応募受付期間:2019年11月29日~12月15日
  • 応募総数:5,894作品
  • 最優秀賞賞金:300万円
  • 優秀賞賞金:10万円

ロゴマークの公募は2019年11月末から募集をスタートしました。

キーワード(大阪・関西万博で伝えたいこと)

  • さまざまな個(一人ひとり)が輝く
  • 個と個が繋がり、共創が生まれる
  • 共創が連続することで、持続可能な世界が創り出される
  • 日本らしさ、大阪・関西らしさを発信する
  • 今までにないアプローチに挑戦する

大阪・関西万博のテーマとコンセプト

テーマ:いのち輝く未来社会のデザイン

“Designing Future Society for Our Lives”

コンセプト:未来社会の実験場 “Peopleʼs Living Lab”

約2週間という短い応募期間でしたが、5,894もの応募があったようで、大阪万博への注目がみてとれますね。

ちなみに、ロゴの最優秀賞受賞者は「1,ロゴマークしようマニュアルの制作(日本語)」「2,各種アプリケーションデザインの制作」「3各種広報ツールのデザイン制作」を上限200万円として賞金とは別で委託予定でした。

2020年8月3日にロゴマークの最終候補が5作品が発表

出典:大阪・関西万博公式HP

2020年8月3日(月)から11日(火)までロゴマークの最終候補5つの中から意見を募集し、最終選考を行いました。

募集する意見
AからEの最終候補作品に関して、次の(1)から(4)の項目についてご意見を募集します。
(1)大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」やコンセプト「未来社会の実験場」について表現されていると感じましたか?(複数回答可)
1.「いのち」がよく表現されている
2.「輝く」感じがよく表現されている
3.「未来社会」を感じさせる
4.その他(             )
(2)この作品を見て、以下のキーワードを感じましたか?(複数回答可)
1.さまざまな個(一人ひとり)が輝く
2.個と個が繋がり、共創が生まれる
3.共創が連続することで、持続可能な世界が創り出される
4.日本らしさ、大阪・関西らしさを発信する
5.今までにないアプローチに挑戦する
(3)この作品のどんなところが良いと感じましたか?(複数回答可)
1.今までにみたことがない、新しい
2.インパクトがある
3.わくわく感がある
4.親しみを感じる
5.ユーモアがある、おもしろい
6.洗練されている、かっこいい
7.その他(             )
(4)作品へのご意見(自由回答)
引用:大阪・関西万博公式HP
個人的に芸術は苦手なんですが、どのデザインも洗練されていて日本らしさがあり素敵ですね。
どれかを選べと言われると難しいですが、個人的にはBが大阪万博のテーマでもある「いのちの輝き」をうまく表現できているなと感じました。
アンケートの中では
  • 今までにないアプローチに挑戦する
  • 今までにみたことがない、新しい
  • インパクトがある
  • ユーモアがある、おもしろい

などの項目があり「インパクト」や「今までにみたことがない」という意味ではEの評価は高そうですね。

スポンサーリンク

2020年8月25日にロゴマークが決定!ロゴの愛称は「いのちの輝きくん」

出典:大阪・関西万博公式HP

約5,900作品の中から5候補をしぼり、アンケートなどの結果をふまえて2020年8月25日に大阪万博のロゴマークが決定しました。

ロゴの制作者情報

  • グループ名:TEAM INARI(チーム イナリ)
  • 作者(代表者):シマダ タモツ
  • 生年:1965年
  • 職業:アートディレクター / グラフィックデザイナー
  • グループメンバー:雨宮 深雪(あめみや みゆき) / 大亦 伸彦(おおまた のぶひこ) / 上村 慎也(かみむら しんや)布川 侑己(ぬのかわ ゆうこ) / 藤澤 勇佑(ふじさわ ゆうすけ)

あくまでこれはロゴであってキャラクターではないようなんですが、ネット上では大阪万博のテーマにちなんで「いのちの輝きくん」と呼ばれるようになったようです。

ただ、大阪・関西万博公式HP上にはとくに記載がないので、公式名では無いようです。

ロゴがこの形になったのには色々な意味があるそうで、デザインを勉強したことのない私にとっては目から鱗でした。

こういったロゴってなんとなくそのイベントのイメージで制作するのかと思っていたんですが、きちんと過去の背景やテーマに沿って意味を持たせて制作するんですね。

ロゴにはいろんなギミック(仕掛け)がある。原案は同じ大きさの球体が連なったリング。そこから各球体を大小の円や楕円に進化させた。万博のテーマ「いのち輝く」も考え、細胞のイメージを出すため細胞核となる小さな丸い目を5つ付けた。この時参考にしたのが70年万博のシンボルマーク「青い桜の花びら」。

引用:日本経済新聞

目のついた赤い輪はセル(細胞)を意識し、万博テーマの「いのちの輝き」を表現し、細胞内の目は1970年大阪万博のシンボルマーク「青い桜の花びら」を参考にしたそうです。

出典:万博記念公園HP

ロゴマークの選考委員は29名で、座長は大阪の「光の教会」や東京の「21_21 DESIGN SIGHT」など、コンクリート打ち放しの建築で広く知られる安藤忠雄さんです。

■ロゴマーク選考委員(2020.8.25現在)
・座長
安藤 忠雄 (建築家)

・選考委員
荒木 飛呂彦(漫画家)
河瀨 直美 (映画監督)
澤  穂希 (元サッカー日本女子代表)
根本 かおる(国際連合広報センター 所長)
林  いづみ(弁護士(桜坂法律事務所))
原  研哉 (グラフィックデザイナー)
畠山 陽二郎(経済産業省大臣官房商務・サービス審議官)
二宮 雅也 (日本経済団体連合会 企業行動・SDGs委員長/損害保険ジャパン株式会社 会長)
松井 冬子 (日本画家)
ヨシダナギ (フォトグラファー)

■デザイン審査 審査員
石川 竜太  (アートディレクター、株式会社フレーム代表取締役)
伊藤 透   (公益社団法人日本パッケージデザイン協会 理事長)
岩上 孝二  (デザインプロデューサー、崇城大学芸術学部 教授)
小川 明生  (グラフィックデザイナー、株式会社ティ・エム・シー代表取締役)
カイシトモヤ (アートディレクター、東京造形大学 准教授)
鎌田 順也  (アートディレクター、グラフィックデザイナー)
官浪 辰夫  (デザインコンサルタント)
木住野 彰悟 (アートディレクター、グラフィックデザイナー)
関本 明子  (グラフィックデザイナー、アートディレクター)
辰巳 明久  (京都市立芸術大学 美術学部 教授)
田中 光敏  (学校法人塚本学院 大阪芸術大学 教授 <映画監督> )
出口 智彦  (株式会社モノクロ 代表)
永井 一史  (公益財団法人日本デザイン振興会 理事)
藤田 春香  (株式会社京都アニメーション 演出)
増永 明子  (グラフィックデザイナー)
水野 学   (クリエイティブディレクター、good design company 代表)
宮崎 桂   (公益社団法人日本サインデザイン協会 会長)
吉岡 恵美子 (キュレーター、京都精華大学 副学長)

ジョジョの奇妙な冒険の作者:荒木飛呂彦さんや女子サッカー元日本代表の澤穂希さんなども委員会に参加されていたんですね。

ちなみに、ロゴマークの公表から「コロシテくん」という名前がトレンド入りしてしまいました。

大阪万博のキャラクター名前発表も「コロシテくん」気持ち悪いと炎上
大阪万博のキャラクターの名前発表後も「コロシテくん」や「気持ち悪い」という口コミがあるので、ネット上ではどのように言われているのか、キャラクターに込められた想いなどを伝えるためにまとめました。この記事からミャクミャクのファンが一人でも増えてくれると嬉しいです。

2021年11月1日に公式キャラクターデザインの公募がスタート

  • 応募受付期間:2021年11月1日~12月1日
  • 応募総数:1,898作品
  • 最優秀賞賞金:100万円
  • 優秀賞賞金:10万円

キャラクターデザインの募集は2021年11月1日~12月1日に行われ、最優秀賞の賞金は100万円で公募がスタートしました。

応募開始から締め切りまで約1ヵ月しか無かったんですが、この期間に約1,900もの作品が寄せられたことが凄いですね。

詳しい募集要項は「大阪万博のキャラクターはなぜミャクミャクに決まった?募集要項をおさらい」にまとめました。

ちなみに、2020東京オリンピック・パラリンピックのキャラクターは2017年8月1日から8月14日の2週間で2,042件の作品が集まったようです。

スポンサーリンク

2022年3月2日にキャラクターの最終候補が3作品を発表

出典:大阪・関西万博公式HP

2022年3月2日に1,898作品の中からキャラクターの最終候補3作品が発表されました。

また、2022年3月2日(水)から10日(木)17時まで、キャラクター候補の中から意見を募って最終デザインを決定しました。

募集する意見
AからCの最終候補作品に関して、次の(1)から(5)の項目についてご意見を募集します。
(1)大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」、コンセプト「未来社会の実験場」が表現されていると感じましたか?(複数回答可)
①テーマの「いのち輝く未来社会のデザイン」がよく表現されている
②コンセプトの「未来社会の実験場」がよく表現されている
(2)この作品を見て、以下のキーワード(大阪・関西万博で伝えたいこと)を感じましたか?(複数回答可)
①さまざまな個(一人ひとり)が輝く
②個と個が繋がり、共創が生まれる
③共創が連続することで、持続可能な世界が創り出される
④日本らしさ、大阪・関西らしさを発信する
⑤今までにないアプローチに挑戦する
(3)この作品を見て以下のポイント(審査観点)を満たしていると感じましたか?(複数回答可)
①世界中の多くの人から親しまれ、愛されるものであるか
②大阪・関西万博のテーマ・メッセージをとらえ、開催への期待を感じるか
③デザインとして優れ、様々なメディアや媒体で広く活用可能か
④キャラクターデザインとしてオリジナリティがあるか
⑤ロゴマークのデザインやコンセプトとの親和性や協調性があるか
(4)この作品を見てどう感じられましたか?(複数回答可)
①今までにみたことがない、新しい
②インパクトがある
③わくわく感がある
④親しみを感じる
⑤ユーモアがある、おもしろい
⑥洗練されている、かっこいい
⑦その他
(5)作品へのご意見(自由回答)
引用:大阪・関西万博公式HP

やはり候補の段階でロゴと関連するキャラクターが選ばれていたようで、どのキャラクターもロゴの「いのちの輝きくん」とのつながりを感じます。

この意見の募集内容が最終的にキャラクターを決定づけたのかなと思います。

個人的に特に感じたのが次の質問で

  • コンセプトの「未来社会の実験場」がよく表現されている
  • さまざまな個(一人ひとり)が輝く
  • 今までにないアプローチに挑戦する
  • 今までにみたことがない、新しい
  • インパクトがある

他にも質問はあるんですが、この質問だけを見ると一番当てはまるのは右のキャラクターなのかなという気がしますよね。

2022年3月22日にキャラクター決定

出典:大阪・関西万博公式HP

全1,898作品の中から最終3候補にしぼり、意見の募集などを取り入れて、2022年3月22日に正式にキャラクターが決定しました。

デザイナーについては「大阪万博のキャラクターは誰のデザイン?デザイナー情報」にまとめました。

正面からの画像はよく見るんですが、お尻の付近にはしっぽもついていてしっぽの可愛さにつられてしまう人も少なくないようです。

スポンサーリンク

大阪万博のキャラクターは誰のデザイン?デザイナー情報

  • グループ名:mountain mountain(マウンテンマウンテン)
  • 作者(代表者):山下 浩平(やました こうへい)
  • 生年月日:1971年
  • 職業:デザイナー・絵本作家
  • 生まれ:熊本県熊本市
  • 育ち:兵庫県神戸市
  • 大学・専門学校:大阪芸術大学美術学科
  • 高校:兵庫県立明石高等学校美術家

グラフィックデザインやキャラクターデザインを中心に活動されていて、こどもちゃれんじ・ぽけっとの「はてなくん」のキャラクターデザインや、「まんが 星の王子さま」のまんがを担当されています。

私も知っている作品だと「ばななせんせい」の絵を担当されているようで、その他にも絵だけでなくご自身で文も作った絵本など多数の作品を制作されています。

やましたこうへいさんの公式HP

2022年4月26日にキャラクターの愛称公募がスタート「ミャクミャク」に決定するまでの流れ

  • 応募受付期間:2022年4月26日(火)15:00 ~ 5月16日(月)15:00
  • 応募総数:33,197作品
  • 最優秀賞賞金:30万円

キャラクター愛称の応募受付は2022年4月26日(火)15:00 ~ 5月16日(月)15:00でで、最優秀作品に選ばれた場合の賞金は30万円でした。

公募ページには愛称決定の発表は2022年7月18日でした。

愛称の「ミャクミャク」は全33,197作品の中から選ばれ、同一名称で2名から応募があったため賞金の30万円は二人で山分けとなったようです。

愛称コンセプト:今まで「脈々」と受け継がれてきた私たち人間のDNA、知恵と技術、歴史や文化。変幻自在なキャラクターは更にあらゆる可能性をその身に宿して、私たち人間の素晴らしさをこれからも「脈々」と未来に受け継いでいってくれるはず。
そんな希望を込めて「脈々=ミャクミャク」と名付けました。
またミャク=脈であり、生命そのもの。
ミャクミャクという2音が続く様は、命が続いている音にも聞こえます。

作者:川勝 未悠(かわかつ みゆう)

生年:1984年

愛称コンセプト:初めてキャラクターを見たとき、赤色と青色が動脈と静脈を連想させたため。また、万博のテーマである、人類文明のつながりや、国際的なつながりを、「脈」という言葉で表せられると思ったため。

作者:作田 陽向(さくだ ひなた)

生年:2002年

約3万3千件の中から選考した選考委員と審査員は29名で詳しくは次の通りです。

座長は「ココロも満タンに、コスモ石油。」「目の付けどころが、シャープでしょ。」「愛情一本チオビタドリンク」など誰もが一度は見たことのあるCMを担当したコピーライターの仲畑貴志さんです。

■キャラクター愛称選考委員会 選考委員(敬称略・五十音順)
座長
仲畑 貴志   (コピーライター、クリエイティブディレクター)
選考委員
aiko      (シンガーソングライター)
飯田 朝子   (言語学者、中央大学教授、日本ネーミング協会理事)
尾形 真理子  (クリエイティブディレクター、コピーライター)
柿原 アツ子  (川崎重工業株式会社 執行役員、マーケティング本部長)
シマダ タモツ (グラフィックデザイナー)
畠山 陽二郎  (経済産業省 商務・サービス審議官)
原 研哉    (グラフィックデザイナー)
山下 浩平   (mountain mountain代表 デザイナー、絵本作家)

■1次審査 審査員(敬称略・五十音順)
安藤 真理   (グラフィックデザイナー)
家田 利一   (クリエイティブディレクター、コピーライター)
生駒 達也   (コピーライター)
川上 毅    (コピーライター、CMプランナー)
川之上 智子  (コピーライター)
川原 綾子   (コピーライター)
笹尾 進    (コピーライター)
佐藤 舞葉   (コピーライター)
下津浦 誠   (クリエイティブディレクター、コピーライター)
田中 有史   (コピーライター、クリエイティブディレクター)
西橋 裕三   (コピーライター)
西山 智香   (コピーライター)
船引 悠平   (コピーライター)
古屋 彰一   (クリエイティブディレクター、コピーライター)
松尾 昇    (コピーライター)
安田 健一   (クリエイティブディレクター、コピーライター)
山中 貴裕   (コピーライター)
山中 康司   (コピーライター、CMプランナー)
山本 俊治   (クリエイティブディレクター)
米村 拓也   (コピーライター)

個人的には歌手のaikoさんしか分かりませんが、コピーライターやグラフィックデザイナーの方々が多く、広告業界の人なら知っている有名な方も沢山いるのかもしれませんね。

ただ、個人的にはこの方々にも報酬が支払われているのかなと思うと、こんなに先行委員や審査員が必要だったのかな?とも思います。

応募が約3万3千件なので確かに大変ですし選考するための人数は必要だと思います。

それに、キャラクターって見た目だけでなく名前も大切なので、仕方ないとは思うんですが大阪万博の役員は最高で月200万円の報酬を得ているとの情報もあり、名前を決めるのにいくらかかったのか気になってしまいました。

大阪万博の建設費増額!役員報酬は最高月200万円に賞与まで!失敗寸前
大阪・関西万博の建設費が2度にわたり上乗せされ、誘致の段階から1,050億円が税金から使われます。その中で役員報酬が最高で月200万円、年2回の賞与に退職金まで用意されていることがわかり記事をまとめました。万博役員の方には報酬分の働きを見せて頂き、ぜひとも万博を成功させて欲しいと思います。

大阪万博のキャラクターのモチーフ、元ネタは?

モチーフや元ネタは大阪万博のロゴです。

制作意図や特徴は大阪万博HPで次のように紹介されています。

制作意図:
ロゴマークをそのままキャラクターに出来ないかな?というアイデアから生まれました。「水の都」の水と一緒になることで、姿を変えられることをコンセプトに、ロゴマークをパーツに分けて、色々な形のキャラクターを考えてみました。生き生きとしたロゴマークのイメージを損なわない様に心がけました。

特徴:
このキャラクターに定まった形はありません。メインのデザインはあくまで形のひとつ。赤い部分は分裂し、青い部分は自在に形を変える。定まることはありません。万博に関わる全ての人々、一人一人の頭の中で、キャラクターは色々な姿に変化してゆきます。だからこそ、その形は、今の多様性の世の中から善き未来の姿をうつし出すことを願っています。

ロゴマークとの関係性:
生きているロゴマークは、ずっと「変わりたい」と願っていました。ある時、清い水と出会ったことで、色々な形に姿を変えることが出来る様になりました。その時から、ロゴマークはこのキャラクターと、ひとつになりました。ロゴマークは「なりたい自分になる」そう願いながら日々、より善き姿を求めて変化しています。想像する力がある限り、変化の可能性は無限大です。

引用:大阪・関西万博公式HP

「ロゴマークをそのままキャラクターに出来ないかな?」という部分からも分かるように、ロゴマークを使ったキャラクター作りを前提に作られたようです。

ネット上では「こわい」などの意見もあるんですが、ロゴマークとの関係性を読むとキャラクターとしての意図が伝わってきて見え方が変わってきますね。

正直、この記事をまとめるまでは私もちょっと怖いイメージがあったんですが、体は水でできていて、だからこそ姿形を変えられるのかと理解できましたし、これを知ったことでとてもかわいらしく見えてきました。

もともとロゴマークは生きていて、水と一体になったことで姿形を変えられるようになる、なりたい自分になれるって凄くいいですね。

手探りで色んな形に変身していく姿を想像するとなんだかとてもかわいらしくみえてきました。

スポンサーリンク

大阪万博のキャラクターはなぜミャクミャクに決まった?募集要項をおさらい

〈キャラクターデザインについて〉
キャラクターデザインの制作に関して、発想やアイデアは自由です。
ロゴマークの形を一部含むものやロゴマークから発想したものであっても問題はありません。
ほか

〈テーマ〉
いのち輝く未来社会のデザイン
“Designing Future Society for Our Lives”

〈コンセプト〉
-People’s Living Lab-
未来社会の実験場

・展示をみるだけでなく、世界80億人がアイデアを交換し、未来社会を「共創」(co-create)。
・万博開催前から、世界中の課題やソリューションを共有できるオンラインプラットフォームを立ち上げ。
・人類共通の課題解決に向け、先端技術など世界の英知を集め、新たなアイデアを創造・発信する場に。

  • 応募受付期間:2021年11月1日(月)12:00~12月1日12:00(正午)
  • 最優秀賞賞金:100万円
  • 優秀賞賞金:10万円

引用:公募ストック

キャラデザイン募集の段階でロゴマークの使用が許可されていたようですね。

また、募集内容では他に「言葉を出さずに広範な感情のレパートリーを表現できること」「キャラクターには性別を設定しない」などの決まりもあったようです。

テーマが「いのち輝く未来社会のデザイン」なので、もともといのちの輝きを意識して作られたロゴ(いのちの輝きくん)との相性が良いキャラクターが優位だったのかもしれませんね。

コンセプトが「未来社会の実験場」というのがなんともミャクミャクと会い混じって「コロシテ」くんなどと言われてしまうのかもしれませんね。

まとめ

  • キャラクターを決めたのは公益社団法人2025年日本国際博覧会協会のキャラクターデザイン選考委員
  • 先にロゴが決まってロゴを使ってキャラクターがデザインされた
  • ロゴは5,894作品の中から選考
  • キャラクターは1,894作品の中から選考
  • 名前は33,197作品の中から選考

大阪万博のキャラクターは誰が決めたのか?他にはどんな候補があったのか、キャラクターのデザイナーや募集要項などをまとめました。

キャラクター誕生から愛称決定までの流れを知ることで、最初は不気味だったキャラクターがとても可愛らしく見えるようになりました。

ミャクミャクが公式キャラクターになった背景を知り、ファンが一人でも増えてくれると嬉しいです。

次のページではユニフォームのデザインを誰が決めたのかや、最終候補などを調べてみました。

大阪関西万博のユニフォームは誰が決めた?佳作など他のデザインは?
大阪関西万博のユニフォームが発表されましたね。これまでもミャクミャクは誰が決めたのかなど調べてきたので、今回もユニフォームは誰が決めたのか調べてみました。ユニフォームのデザインを決めたのは「ユニフォームデザイン審査委員会選考委員」でした。選...

コメント

タイトルとURLをコピーしました